喫煙は歯周病にかかりやすく治りにくい
● 歯周病と喫煙との関係
タバコの煙の中の成分であるタール(ヤニ)などが歯面に沈着すると歯の表面をでこぼこにしたりして歯周病の原因であるプラーク(歯垢)がたまりやすくなる。
歯周組織では、攻撃力と防御力のバランスが取れている。しかしタバコはそれをくずしてしまう。
◆◇◆喫煙は体の防御能力を低下させる◆◇◆
歯周病が進んだ状態
歯周病を治すための手術を受けたとしても
その後の傷口の治り方が悪い。
◆◇◆ 歯周病の悪化因子である喫煙
がんばって節煙・禁煙をしてみませんか?◆◇◆
1995年 「ロマンス」
【主演】
玉置浩二
内藤剛志
ラサール石井
(敬称略)
宇都宮を舞台とした映画「ロマンス」の歯科医院のシーンを当院にて撮影しました。
歯科医師役の内藤剛志さん、カッコよかったです。
玉置さんも内藤さんもとてもフレンドリーで私たちや映画スタッフにも気を使っていて好感がもてました。
朝から晩まで少しの休み時間で撮影が続き、役者さんは体力かと、大変さを感じることができ、良い経験をしたと思っています。
いくつになっても虫歯や歯周病がなく歯並びがきれいで心から笑え、自分の笑顔に自信を与えるだけでなく周りの人も幸せな気持ちにする、そんな人生を過ごすことができたら・・・そんなあなたを応援します。
ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
028-661-6875